中国 生活ブログ by 【中国遼寧省/瀋陽ガイド】
中国瀋陽市内のタクシー料金改正
2010年7月1日から瀋陽市内のタクシー料金が改正されました。
中国の瀋陽市タクシー運営価格調整の公聴会にて審議され、中国政府が最終発表して決定致しました。
気になるタクシー料金の内容ですが、以前は距離による計算でしたが、今回の改正で距離+時間で計算されます。
初乗り料金や距離は、以前と同じ昼間は8元で3キロメートルを超えると15.1キロメートル以内なら550メートルごとに1元値段が上がります。
※詳しくは、2010.3.18のブログ「中国瀋陽のタクシー」を参照
今回新たに加わった時間計算ですが、待ち時間(信号や渋滞での停車時間を含む)やタクシーの速度が12キロ以下での走行時は3分で1元が加算されます。
この度のタクシー料金改正の理由は、燃料石油(ガソリン等)の価格の上昇などがあげられています。
タクシー料金の改正から半月が過ぎ、タクシー業界に関する話題が数多く取り上げられるようになりました。
その中で、中国瀋陽市内でのタクシーの問題点に対する市民の意見でもっとも多いのは、タクシーの乗車拒否問題です。
中国瀋陽市内でのタクシーは、1台のタクシーを運転手が昼間と夜間の2交代で行っています。
一般的なタクシーの運転手の交代時間は、午前6時と午後6時です。
このタクシー運転手の交代時間である午前6時と午後6時の前30分前後は、タクシーの乗車拒否が多く、タクシーをつかまえる事が非常に難しくなっています。
特に午後5時過ぎくらいから6時過ぎの時間帯はタクシーの利用者が非常に多くおり、タクシー運転手は交代のため乗車拒否が多いので、タクシー多く走っていても全然乗る事ができず、利用者にとっては非常に不便になっています。
この問題は、瀋陽市内のテレビ報道等でも多く取り上げられており、アンケート等の調査が進められています。
この様に、料金だけではなくタクシー業務に関する瀋陽市民の反応はかなり厳しい見方が多いようです。
瀋陽経済開発区日本工業団地
現在、瀋陽市の経済開発区に日本工業団地を建設中です。
経済開発区の日本工業団地には、瀋陽日本工業パークと瀋陽兆寰(日本)現代建築産業パークがあります。
【瀋陽日本工業パーク】
瀋陽日本工業パークは、地元の行政と日本企業が共同で設立運営し、中国(瀋陽)に進出する日本企業が、中国(瀋陽)進出に伴うリスクを極小化しつつ、最高レベルの優遇処置を受けることが出来る日本企業だけの工業団地です。
【概要】
場所:中国遼寧省瀋陽市経済技術開発区13号路45号6級工業用地
面積:70万平方メートルの内20万平方メートル(第一期)
建物: 標準工場とオリジナル工場が可能
【九通一平】
開発区内のインフラは、全て九通一平を実現するように準備されています。
☆ 一平
- 企業に提供する土地は全て平らに整備
☆ 九通
- 道路 渋滞の無い道路の確保
- 給水 浄水設備 能力:10万トン/日、水圧:0.6~0.1Mpa
- 排水 能力:10万トン/日(雨水・排水)
- 熱 熱発電所2箇所、能力:220トン/H、水蒸気圧力:1.3Mpa
- ガス 天然ガス、能力:20万立方メートル/日、ガス圧力:0.05~0.1Mpa
- 電気 6.6万の変電所が3基、最大:30万KVA
- 通信 5万回線の電話交換機有り、光ファイバーによるアクセス
- 交通 鉄道引き込み済み、要望により専用線引き込み可能
- 上記のインフラネットワークが敷地境界線まで配管・配線されている。
瀋陽桃仙空港から車で約30分ほどの距離にあり交通も便利で、瀋陽市内からも車で約45分ほどの距離にあります。
現在、全体の70万平方メートルの土地を40万平方メートル建設中で、2013年に完成を予定されています。
【瀋陽兆寰(日本)現代建築産業パーク】
日本の鹿島建設さんと地元の瀋陽兆寰現代建築産業園有限公司が共同で開発します。
総面積は2平方キロメートルで、主にプレハブ建築関連が中心になるようです。
【概要】
場所; 中国遼寧省瀋陽市経済技術開発区の工業用地
瀋陽鉄西現代建築産業園内
現在、瀋陽の鉄西地区では経済開発に力を入れています。
パナソニック(松下)・三菱・ブリジストンさんなど多くの日系企業が進出しています。
ここ瀋陽に多くの日本の方々が居住され、日本企業が発展することを期待します。
日本の七夕は西暦7月7日ですが中国の七夕はいつ?
日本の七夕は西暦の7月7日が一般的ですが、中国の七夕節「チーシジェ」はいつでしょう?
七夕は、中国・日本・韓国・台湾・ベトナムなどにおける節句(中国では節日)の一つです。
本来は旧暦の7月7日の夜のことですが、日本では明治の改暦以降、お盆の時期が7月(西暦)と8月(旧暦)に分かれるように、地域などによって7月7日と月遅れの8月7日に分かれて七夕祭りを行こないます。
現在の日本では、一般的にはほとんどが西暦の7月7日に七夕を行います。
七夕は、元来中国の節句の一つで、中国では太陰太陽暦の7月7日(旧暦)としており、今年の中国の七夕節は西暦8月16日(旧暦7月7日)になります。
中国の七夕は日本の七夕のイメージとはかなり違います。
簡単に言うと、中国の七夕は日本のバレンタインデー的な考え方のようです。
詳しくは、中国の旧暦七夕節の様子を西暦8月16日(旧暦7月7日)以降にご紹介いたします。
瀋陽国際靴城ニューオープン
今年ニューオープンした瀋陽国際靴城の敷地面積は11420.3平方メートル、総建築面積は約100000平方メートルほどあり、7階のフロア内には2000店以上の店舗が設けられています。
瀋陽国際靴城の場所は、瀋陽市東陵区文化路153号にあります。
瀋陽国際靴城の中の店舗には、女性向けのブーツやパンプスなど様々なファッションやデザインのものから、運動靴やサンダル等まで幅広い店舗が数多くあります。
店舗以外にも、瀋陽国際靴城の中には、総部ビルや美食広場や逸品レジャー街など靴の店舗以外にも様々な施設が充実しています。
瀋陽国際靴城は製靴業の情報センター、仕入センター、国際製靴業物流センター、展覧・展示センター、ファッション発表センターになっており、中国瀋陽における靴の取り扱いを一手に行っています。
瀋陽で有名な餃子館「老辺餃子館」
瀋陽で一番有名な餃子を食べさせてくれる場所は、やはり「老辺餃子館」です。
「老辺餃子館」の本店は、瀋陽市瀋河区中街路208号にあります。
外壁に描かれた竜と、白地に赤文字の巨大なサインが目を引きます。
お店の入り口には赤い提灯が下がっており、中国らしい良い雰囲気のお店です。
東京・新宿駅の目の前にも「老辺餃子館」があり、この瀋陽「老辺餃子館」の日本支店になります。
1829年に創業され180年間守り続けられてきた味は、餃子の具の組み合わせも豊富で、焼き・蒸し・水餃子が楽しめます。
特にオススメなのが、秘伝の焼き餃子「氷花煎餃」が格別に美味しいです。
注文する時の注意事項として、メニュー表の単価は全部500gあたりの値段ですので、そのまま注文すると大変な量になりますが、小口で色々な種類の餃子を少しずつ食べ比べする場合は、注文の際に250gに減らして注文する事もできます。
瀋陽の商業区中街にヤマダ電機が進出?
2008年9月に日本の家電量販店として初の中国進出を発表した業界大手の「ヤマダ電機」が、2010年5月に、ここ瀋陽の商業地区として中心の中街に海外初の進出準備に入りました。
今現在今年の秋のオープンに向け工事が急ピッチで進み、工事枠が外されて外観が見えるようになりました。
外観を見渡すとユニクロの看板も見えました。
「株式会社ヤマダ電機」は、日本の家電量販店のチェーン展開による営業をする企業では、家電販売店の最大手です。
群馬県を地盤として出来た個人創業電気店から、今では業界大手になり郊外型店舗「テックランド(Lecc.Land)、テックサイト(Tecc.site)」、都市型店舗LABIといった屋号の店舗を日本全国で展開しています。
ここ中国瀋陽最大の商業地区である中街において、テックサイト(Tecc.site)」都市型店舗LABIで、どのような営業展開をするか今注目を集めています。
瀋陽でヤマダ電機さんのテーマソングが聴けるのでしょうか?楽しみにしています。
2010年は6月16日が中国の端午の節句
今年の6月16日は、旧暦で5月5日となり中国では端午の節句の日です。
この日を合わせ3日間は祝祭日で休みになり、子どもたちは家族や友達同士で楽しみます。
また、この時期に旅行などをされる家族も多くなります。
中国ではこの端午の節句で粽(ちまき)を食べますので、各家庭では自家製の粽を作ります。
子供たちはこの粽作りを楽しみ、夢中で作ります。
端午の節
端午の節句は日本では5月、鯉のぼりや5月人形の鎧兜(よろいかぶと)が定番です。
意味としては、鯉のぼりは子どもが出世するように、鎧兜は「身を守る象徴」で健康に成長するようにとの願いからだと言われています。
付け加えると、無病息災を願う行事として、今ではお風呂に菖蒲(しょうぶ)の葉を入れて菖蒲湯(しょうぶゆ)にする事もあります。
柏餅(かしわもち)を食べる習慣もあり、これは子孫繁栄の意味があるようです。
中国では、なぜ粽(ちまき)を食べる習慣が出来たのでしょうか。
端午の節句は、昔中国戦国時代の屈原(くつげん)と言う愛国詩人が、大河に身を投げ命を落とした命日です。
農民が彼の死を惜しみ、あの世に行っても食べることに困らないように、もち米の入った竹筒を河にたくさん流したことが始まりです。
また、中国ではドラゴンボート(レース)に乗る習慣があり、特に中国の南の地域が主です。
このドラゴンボート(レース)は、屈原の遺体を捜そうと競ったことから始まりました。
さらにもう一つ無病息災を祈念することから、中国ではよもぎや菖蒲(しょうぶ)は邪気を払う力があるとされ、菖蒲酒(しょうぶしゅ)を作り飲むなどの形が伝わっています。
中国の五月は百毒月とも言われ二十四節季の夏至にあたり、気温が上がり蚊や蝉が繁殖して病気になりやすかったことから、香りの強い菖蒲(しょうぶ)やよもぎ(艾草)の葉を使った飾りを玄関の入り口や窓に飾る習慣があります。
親が子どもに災いが起こらずに、立派に成長して欲しいと願う気持ちは世界共通のようです。
伊勢丹瀋陽店内でフラワーアレンジメント展示会開催中
中国瀋陽の太原街にある伊勢丹百貨店内3階婦人服売り場(エスカレーター前)にて、花工房BritishラヴィアンローズNAGANOアカデミーの山内弘美先生の作品が展示されています。
山内先生は海外(欧米等)で様々な作品展を催され、今回は初めて中国(瀋陽)での催しです。
展示作品は、中国現地の生花や果物を用いて華麗に仕上げられています。
当日山内先生は、日本の和服姿で接客されており心が和みます。
【作品テーマ】 希望
イギリス式作品
緑・白・ワンポイントの黄色が鮮やかな仕上がりです。
その他にも日本式な作品や、山内先生が生花を用いたフラワーアレンジメントのワンポイントレッスン(実演)を受ける事ができます。
是非この機会にフラワーアレンジメントを体験してみてはいかがでしょうか。
会場提供は、伊勢丹百貨瀋陽店さんで「友情提示」です。
開催期間は6月16日(水)10:00から21:00まで展示されています。
伊勢丹瀋陽店でフラワーアレンジメント作品展示
6月13日~6月16日までの4日間、瀋陽太原街にある瀋陽伊勢丹百貨店にて、花工房BritishラヴィアンローズNAGANOアカデミーの山内弘美先生の作品が展示されます。
展示場所は、瀋陽市和平区太原街84号にある瀋陽伊勢丹百貨店内の3階エレベーター前です。
伊勢丹瀋陽店の営業時間10時~21時まで、いつでもご覧になる事ができます。
当社のサポートで伊勢丹様に山内先生をご紹介した所、伊勢丹様からのオファーにより山内先生に伊勢丹のイベントの一環としてフラワーアレンジメントの作品展示が実現しました。
作品展示期間中に瀋陽に行かれる方や、現在瀋陽に在住されている方は、是非とも足を運んでみて下さい。
本日12日は、明日13日のイベント開始に向け、伊勢丹様の営業時間が終わった後に明日の営業開始までフラワーアレンジメントの作品展示の準備でみんな大忙しです。
よい作品展示になる事を期待します。
中国のこどもの日は6月1日(児童節)
2009年6月1日のブログ「6月1日は中国のこどもの日「児童節」」で紹介しましたが、中国が「児童節」に定めたのは、1949年でモスクワで開催された国際民主婦人同盟の決定に基づいて、国際連合は、1954年に全ての加盟国に対して「こどもの日」を定めました。
日本では、5月5日を伝統的な端午の節句をこどもの日としていますが、中国では毎年6月1日をこどもの日としています。
ですから、中国では「端午の節句」と「こどもの日」は別の日になります。
この日は、子どもに限り遊園地や映画館などは半額か無料になるので親子連れで賑わいます。
また、親は子どものためにスーパーなどで買い物(プレゼント)をしたり、家族みんなで外食してたりして過ごします。
子どもにとっては最高の日と言えるでしょう。